禨(きざし)の里 Village of Kizashi(2015)
赤岩地区諏訪神社跡の背後に特徴的な姿の里山があります。その山中に、旧い自然崇拝を想起させる場所をみいだし、架空のパワースポット巡りとして展開する計画です。生活様式の変化により使われなくなった里山の生活道を整備・復活することで、信仰の痕跡を結ぶ巡回ルートを作成しました。
赤岩には縄文遺跡が点在しています。集落を見渡す高台は地域の精神的よりどころとされてきました。先史の人々が抱いた信仰の名残が、現在まで受け継がれてきたと仮定しています。
禨(きざし)は、カミから告げられるめでたい前兆のこと。
山、岩、木、湧水、石像、石積み。各地点を巡る順路が願いの種類に対応しています。来訪者が残す踏跡、行いの形跡、その思いが積み重なり、かたちが顕れるでしょう。
めぐりかた
一、かなえたい願いごとを決めます。
二、案内書に書かれた願意をみて、願いごとに近い願意をさがします。
(願意を見てから願いごとを決めてもよいでしょう)
三、受付で願い紙を受け取り、まごころを込めて願いごとを書き込みます。
四、願意に対応した経路で里山をめぐります。
五、いちばん心にのこる地点で、縄に願い紙を結びつけます。
六、願いごとの数だけ里山めぐりをくり返します。
里山をめぐる順路は重複しない12のパターンに分けられ、そのそれぞれに一つの願意が対応しています。巡回者は自分のかなえたい願いにあてはまる経路を、地図に従って歩くことで作品に参加します。
回遊が重ねられることで道が踏みしめられ、山中の埋もれた道が、かつて生活の糧として使われていた本来の姿へ復活するでしょう。
願意と対応する道順の例
巡回経路の絵地図
Village of Kizashi
Kizashi is an archaic Japanese word that means “an auspicious oracle sent from Kami (the
God).”
This project takes the form of a tour of fictitious sources of mystical energy in the satoyama
community forest behind the site of deserted Suwa Jinja shrine, by setting up a number of nature worship places within the area where one is tempted to imagine that such things did exist in
ancient times.
The name of the district, Akaiwa, literally means “red rock,” and the forest stands out with
its very unique shape. There are a number of Jomon prehistoric ruins scattered about in the area, too. The hill, which looks down on the village, has actually been playing a role of spiritual
keystone for the local community. This project was developed from my imagination that the remains of religious activities of the prehistoric people can still be seen among the modern
villagers.
Each of the suggested routes of the tour, which pass through the checkpoints including a
hilltop, a rock, a tree, a spring, a stone statue, and a pile of stones, has its own specific pattern that represents a specific wish.
The footprints of visitors and the traces of their acts and emotions ― with all of these
piling up, eventually certain shapes loom up.